Onigiri's Profle

Onigiri's Profle

では、少々お時間をいただいて、当ブログ「ティーゼンスミス」を運営しているわたくし、ぐれんの おにぎり の自己紹介等について簡単に行っていきたいと思います。

よろしゅう。

大まかなぐれんの おにぎりのプロフィール

【HN】ぐれんの おにぎり

【血液型】B型

【性格】生まれた時から人見知り皆無の超外向型でENTJ

【出身】横浜

【趣味】ギターの演奏(特に超人的なプレイがツボ)。

【学歴】某有名私大の法学卒(ヒント:イニシャルはK)

【所有資格】上級心理カウンセラー、宅建士、日商簿記2級、文検2級、英検2級、数検準1級等

【好きな嗜好品】紅茶(特にアールグレイ)

【好きな映画】グレイテストショーマン

まあ、簡単な自己紹介でありました。

このブログを始めた動機

ファンタジー, クロック, 像, 光, スパイラル, 天使, 神秘的な, 構成します, フォトモンタージュ

実は、このブログはわたしにとっては3つ目のブログとなります。

最初に作った心理系のブログ「オニギリス」が2021年6月1日現在、月間8万PV を超える勢いで伸びていたのを受けて、「なんか調子よくね?他にも作ってみるべ!」と調子に乗って作ったのがこのブログです、、、。

これだけ聞くと、「お前バカ?」と言われそうです。

まあ、バカですけど、何か?

、、、一応弁解しておくと、いずれは紅茶と自分の趣味に関するブログを作りたいっていうのはあったんですよ。

メインのブログが軌道に乗りつつあるから、「少しだけ力分散させてもいいかな?」って感じで無理のない範囲でこの趣味主体のブログを立ち上げたわけです。

主たる動機なんてこの程度のもんですね。

・こんなブログに意味があるんか?

さて、わたしのブログ設立の動機を聞いて、

「飽きれた。そんなしょうもない動機で何がしたいんだ。アホちゃうか。何にも有益な情報とかなさそう」

って思った人いるでしょう?

まあ、このブログはわたしの趣味が主体なため、そりゃあ心理主体の「オニギリス」とか心理療法を応用した2つ目の節約ブログ「ケンメイ生活」の方がよっぽど有益性という点では上だと思います。

ただ、このブログにもそれなりの意味はあると思っていますよ。

てか、「意味があるのものにしてやろう!」て感じです。

もうね、意地ですよ、意地!

作ったからには無益にしてたまるかって感じですよ。

どうせこうやって書いているからには、「読んで何か面白かった」とか「役に立った」と思われなくちゃしょうがないって思います。

どうにもそうでないと性分的に納得いきません。

・一体、このブログの想定読者って誰?

質問, 疑問符, 書きます, ブログ, 誰, 何, どのように, なぜ, どこ, ボード, 通信手段

このブログはトップページで述べた通り、

「紅茶素人が無理のない範囲で紅茶を日常に取り入れ、いかに楽しむかを模索しその楽しみ方を提案する」

というのが主な趣旨で運営していきます。

で、そこに紅茶のおとも的なカンジで音楽とかギターの雑学を混ぜていこうって感じです。

なので、このブログの主な読者は以下のような人たちになりますね。

  • 紅茶党の男女
  • 音楽好き
  • とにかくピッキング速度を爆上げしたいギタリスト
  • 紅茶を無理なく日常で楽しみたい人

はい、正直いって、紅茶の専門家であるティーブレンダーにはとてもじゃないけど、テイスティングとか紅茶に関する知識ではかないませんよ、わたし。

本職の方は常に紅茶のことで頭が一杯でしょうし、仕事では常に「美味しい紅茶を入れる」という事に関して試行錯誤を繰り返しています。

素人がいくら片手間に「美味しい紅茶の入れ方♪」とかいっても、「は?その程度?」てなるに決まってますわね。

でも、わたしが紅茶が好きなことは間違いないし、「素人だからこそ紅茶を無理なく日常に取り入れて楽しむ楽しみ方」はわかるんじゃないかって思うんですよね。

このブログでは、そんな素人でも「紅茶で日常を少しでも楽しく過ごせるような方法」を模索してみたいって思います。

紅茶の知識で勝てないなら、「それを日常生活に活かす方法を考えてやろう」ってことです。

そうよ、「勝てない土俵では戦わない」ってこと。

ちなみに、紅茶は精神の健康にもいいとか、美容にいいって話もあります。

上手に活用していったら、きっと人生の快適さに資すると思うんですよねえ。

最近の研究では、お酒は少量でも体に害だよねって話があるとか。

なので、紅茶党のわたしとしては「酒の代わりに紅茶のもうゼ!」という事をここに主張いたします。

全日本人、紅茶党化計画をここに始動する!

、、、、なんてね。

あと、ギターを楽しく続けていくためには、わたしは何よりも「利き手のピッキング速度がとにかく速い事」が重要だと思っています。

わたしは、2023年2月時点でギター歴19年くらいになり、これまで年単位の長期間のブランクを経験してきました。

しかし、それでもギターが嫌いになったことは一度もないし、なんだかんだおこがましいですが「努力をすればなんでも弾けるようになる」と信じています。

そのような多少横柄な自信がわいてくるのは、何といっても「右手のピッキング速度がとにかく速いから物理的に弾けないフレーズがあるとは思えないし、その時弾けなくてもいずれあきらめなければきっと弾けるようになる」と思っているからです。

ギターを楽しむためには、「自分は物理的に弾けるはず!」と信じられる根拠となるものが必要なんです。

当ブログでは、ギターを楽しんでいける人が増えるように「いかにしてピッキングを速くするか」といった観点を重視して発信していきたいと思う次第。

ちなみに、私は元々生粋のメタラーかつスピード狂、新しい物好きでして常に目新しく斬新な音楽はないかと探しております。

そのため、わたし自身にとっての「懐メロ」といったものはなく、「今は待っているものが最高の良曲」といった感じでいる次第。

そんなこともあって、わたしはかなりのジャンルのいろんな楽曲を聞いてきているので、その経験を少し生かしてバンド紹介なんかもやってみようかなって思っています。

まあ、あなたが何か面白いバンドを知るきっかけになったらいいなって感じです。

あと、シンプルに自分がいいと思ったバンドの知名度向上に貢献したいっていうのもありますね。

やっぱ、いいものは広まってほしいもんなあ。

ま、そんな感じです。

ギターは下手くそだが、速いことは速い

高速道路, ライト, 泊, 道路, スポット ライト, 速度, 運動, 自動, トラフィック, 赤

さて、で、このブログのサブ的なトピックであるギターですが、奏法の解説とかは気が向いた時にしかしません。

まあ、それでも「やるときはきちんとやります」が。

それというのも、「わたし自身が人にそんなこと偉そうに説明できるほど、上手くない」からですけどね。

ああ、書いてて悲しくなってきたわ。

ただ、右手のピッキングに関しては割と速くて、ギネスレベルの速さが出るんですな。

ギタリストなら知っているであろう、BPMという単位で言うと「700で16分音符弾いている」とかいうくらいの速さで弾くことはできるってことです。

多分、今のわたしの限界は1000と数十とかかもしれません。

いや、最近弾いてないから、900台後半まで落ちているかなあ、、、。

まあ、確かなことは言えません。

なので、上述のように主に「ギターの右手のピッキングをどうしたら速くできるのか?」といった事について触れていこうかと思います

実は、わたしは「この水準の速さがなぜ出るのか?」とか「一体どうやって自分は右手を制御しているのか?」については、自分ではよくわからなかったんですよ、長い事。

でも、自分で右手を改めて観察していたら、「うーん、こういうことか?」みたいに思うことが出てきました。

なので、このブログではそのような私の気づきについて共有させていただこうと思います。

まあ、「このブログを読めばBPM700の16分がらくらく弾けるようになるぜえええ!」等とは口が裂けても言えませんが、右手のピッキングをスピードアップさせたいと思っているギタリスト諸氏の何がしかの参考にはなるかもしれません。

で、このような話を聞いて「うそ言いやがって!」という人もいるとおもうのですが、まあ、それはそれでいいんですよね。

わたしとしては参考にしたい人だけに参考にしてほしいので。

ただ一応、証拠っぽいものは置いておきます。

わたしは音楽業で生活しているわけではないですし、少なくとも今は速さをウリにしている人間でもありません。

速いからと言って特に得をすることありません。

正直、誰がどれだけ速くても本来そんなのどうだっていいことです。

速く弾けても人生幸せにはならないし、そもそも音楽は速さの競技ではないんですから。

しいて音楽を競技になぞらえるなら、「どれだけ、人の心を動かし感動させたか?」を競うものかと思います。

速さはその「感動」実現のための一手段でしかないです。

そして、ご存じの方はお分かりかと思いますが、ギネス記録の様な「どれくらい速く弾けるか」といったギターの演奏は「もはや大道芸」です。

こういっては何ですが、ギネスレベルの演奏はサーカス的な物珍しさはあれども、音楽的な感動というか情緒が動かされることはあまりありません。

なので、速さなんて個人的には「せいぜいBPM300までひければ十分すぎる」と思っています。

400までいったら、明らかに使い道が限られるでしょう。

それに単純な速さだけでフレーズの難易度は測れませんから、「速いからなんなの?」て感じですよね、やっぱり。

、、、ただ、「ピッキングを速くすること」によって、「どんな曲やフレーズであっても物理的に自分が弾けないものなんてないはずだ!」と自分を信じられるようになり、それが「ギターを続ける強い動機の根源になる」のは経験上間違いないです。

上述したように、わたしは今まで何度も数年単位の長期間の休止期間がありつつも「一度もギターが嫌になったことはない」ですしギタを弾くときはなんだかんだ楽しく感じてきました。

これはやはり「自分が努力して弾けないものはない」という確固たる自信があったからです。

人生において、熱量をもって語れる趣味があることは幸福を実現するための有力な手段となります。

ギターは一人でも仲間とでも楽しめる趣味なので、せっかくギターを始めたならずっと楽しんでいった方がいいです。

そこで、わたしはこのブログを通して「ギターを続けていく自信の根幹を作る」ための方法を提案していきたいんですね。

もし、最短で「右手のピッキング速度を速くしたい!!」と思うのであれば、わたしがピッキング速度を上げるまでに実行した方法論のすべてを記したノートを参考にしてみて下さい。

そんなわけで、以前は人前で見せると話のネタになるので、調子に乗って披露したときのインパクトを大きくするために、「もっと速く!もっと速く!」と速くすることばかりに注力してきましたが、今となっては速さに固執していません。

聞いた時に「いいなあ、このメロディー」って自分も他人も思うような曲が、作曲したい今日この頃です。

ま、作曲しようにもその知識が今ないんだけどねえ、、、。

悲しす!

てことで、今後は理論についても勉強していこうと思う次第。

読者の皆さんと一緒にこのブログを通じてギタリストとして成長していきたいと思います。

じゃあ、また、投稿記事で会いましょう!

「ライザップ監修」一日たった5分月額3278円(税込み)で手軽に美容も健康も手に入れる!

ダイエットには食事制限はもちろんですが運動が不可欠です。

運動により代謝が上がるので効率的に痩せる事ができます。

筋肉がつけば太りにくくもなるので体型維持もしやすくなります。

また、運動習慣の獲得は美容にもメンタル面の安定にも大いに役立つもの。

筋肉は美容にも欠かせないもの。

しかし、運動は継続が何より重要ですが、運動習慣のない人の多くにとって運動を継続し習慣化していくのは至難の業。

運動を継続できる自信がないけど痩せたいという人は、RIZAP監修のフィットネスジムchocoZAP(ちょこざっぷ)』 で一日5分程度の軽い運動から動習慣を身に着けるのがおすすめです。

ライザップと言えば非常に高額なイメージがありますし実際に高額ですが、chocoZAPならずっと税込み月額3,278円で24時間全店舗使い放題と非常にリーズナブルで通いやすく運動習慣の獲得にうってうつけ。

さらに運動嫌いな人や運動の習慣化にハードルの高さを感じる人へ以下の様なサービスで継続をサポートします。

  • 日本人の骨格にあわせた完全特注マシンが完備 。使い方がわからなくてもマシンの使い方動画で詳しく解説するので使い方がわからない心配はなし
  • レーニングメニューはライザップ監修。効果的で短時間でも有意義なトレーニングが可能
  • 服装自由、シューズ履き替え不要。普段着でもスーツでもコンビニ感覚でスキマ時間に通えるので運動習慣が身につきやすい。また、ジムの入退館も無料アプリ1つ、混雑状況もリアルタイムで確認可能という充実の利便性
  • ジムでも自宅でも無料アプリで「3日間集中プログラム動画」や「RIZAP現役トレーナーによるLIVE配信」など の有益コンテンツが見放題 ダイエットするのに時間や場所の制約がなくなる。
  • 無料アプリでトレーニングメニューが記録できるからやる気UP

さらには、女性にとっては嬉しい事に、完全個室のセルフエステも使い放題です。

※セルフエステは一部の店舗のみでの提供。また、店舗によっては女性限定で利用可能。

セルフエステに導入されている美容マシンは顔と体の両方に使用可能。

さらに、初めての利用する人には初回入会特典として「高機能体組成計」と「スマートウォッチ」をプレゼント。

これで日々の体重や体調の管理は万全。

さあ、chocoZAPで無理なく美容と健康を手に入れようではありませんか。

始め方は無料アプリをインストールして会員登録するだけと簡単。

今こそ「重い腰をあげる時!!」