ルピシアのグレナダ飲んでみた。まずいか美味しいか検証だ

今回は以下のような方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

ルピシアのグレナダ( リーフ)の味等について気になる人

話しのネタが欲しい人等

オニギリス!

紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「ルピシアのグレナダ飲んでみた。まずいか美味しいか検証だ」という話です。

今回も妹からたまたまもらったルピシアだよりに付属していた付録を用いてのレビューであります。

まず、結論から言うと、グレナダは

「グァバの香りの主張が強くて非常にくせが強い香りの紅茶」

です。

グァバの香りが苦手な人は控えた方がいいかもしれません。

では、ゆるりとおおくりします。

ルピシアのグレナダってどんな紅茶なの?

ルピシア グレナダ リーフ

まずは、ルピシアの公式サイトからグレナダの商品説明を引用してみましょう。

濃厚なグアバの香りとパパイヤ果肉に、色とりどりの鮮やかな花々。南国らしい甘い芳香の紅茶です。ホットでもアイスでもおいしい、フルーティーな風味。

引用:https://www.lupicia.com/shop/g/g12405509/

ふむ、グァバとパパイヤ、、、これまた癖の強いフルーツ同士を合わせてきましたなあ、、、。

ちょっと、どんな香りになるのか想像がしにくいです。

ただ、一つ確実に言えるのは、「きっとグァバの香りがメインになるだろう」と言う事ですね。

わたしはグァバの香りにそれほど接したことがあるわけではありませんが、相当ひどい、、、いや、強い香りだった記憶があります。

なので、大概のフルーツの香りはグァバの香りに負けてしまうことが予想されますからね。

まあ、実際に飲んで確認してみるとしますか。

なお、原材料については以下の通り。

紅茶

ドライパパイヤ

ブルーマロウ

サフラワー

マリーゴールド

香料

クエン酸

ふむふむ、かなりいろんなものが入っていますなあ。

クエン酸は酸化防止剤の役割では言っているんですかねえ?

知らんけど。

ルピシアのグレナダの味は、まろやかでコクが深い

では、まずはルピシアのグレナダの味について見ていきましょう。

ルピシアのグレナダの味の大まかな印象は、「まろやかでコクが深い」と言った印象です。

ルピシアのグレナダは、濃厚なコクのある紅茶といった印象があります。

しかし、それでいて渋みや苦みはほとんどありません。

そして、そこに酸味が少々アクセント的に加わっているように思えます。

ふむ、、、全体的に、味のバランスは良好だと思う次第。

というわけで、ルピシアのグレナダの味については星3.9ですね。

ルピシアのグレナダの香りは、結構クセが強め

では、次にルピシアのグレナダの香りについて見ていくとしましょうか。

ルピシアのグレナダの香りの大まかな印象は、「結構クセが強め」と言った印象。

グレナダの香りは、正直「かなり癖が強め」です。

グレナダの香りを構成する主な香りには、パパイヤ、グァバ、マリーゴールド、ブルーマロウといったものがありますが、この中で断トツに主張が強いのは「グァバ」ですね。

グァバとは、南国の果実であり強烈な香りがすることで知られています。

そのため、グレナダの香りのほとんどはグァバで占められている模様。

グレナダの香りは、相当にクセが強いのでかなり好き嫌いが分かれると思います。

正直、わたしもあんまり好きではないですねえ、、、。

てなわけで、ルピシアのグレナダの香りについては星3.3です。

ルピシアのグレナダの残り香は、やっぱりグァバのどこかスモーキーで発酵した?ような香りが印象的

それでは、最後にルピシアのグレナダの残り香について見ていくとします。

ルピシアのグレナダの残り香の大まかな印象は、「グァバのどこかスモーキーで発酵した?ような香りが印象的」と言った印象です。

グレナダは、香りと同様に残り香においてもグァバの香りの存在感がすごいですねえ。

飲み終わってからしばらくは、グァバの香りが前面に立っています。

ただ、徐々にグァバの香りは弱まってきて、次第に「やや甘みのあるパパイヤの香り」や紅茶自体の香りが存在感を増していきます。

なので、残り香の方が香りよりはクセが弱めかなと思う次第。

とはいえ、クセが強いという事実自体は覆しようもないレベルにあるので、やはりこの残り香を受け付けない人は結構いそうです。

本当にグァバの存在感半端ない、、、。

という事で、ルピシアのグレナダの残り香については星3.5ですね。

ルピシアのグレナダの評判はどんなもん?

では、最後にルピシアのグレナダの評判について軽く確認してみたいと思います。

なんと、、、、グレナダの香りが好きな人は沢山いるようですな、、、。

てか、苦手な人のコメントの方がすくないきがするんですが、、、わたしが実は少数派なのか??

ちょっと、そこらへんについてはよくわかりませんなあ。

まあ、こんだけ多くの人がいいっていうのなら、まず一度は飲んでみて判断した方がいいでしょうね。

おわりに

今回の記事は「ルピシアのグレナダ飲んでみた。まずいか美味しいか検証だ」と題しておおくりしました。

ルピシアのグレナダの味等の総評については以下の通り。

味:3.9

香り:3.3

残り香:3.5

今回のグレナダの香りが好きな人は沢山いるのは確かですが、わたしはちょっと苦手です。

まあ、グァバがちょっとねえ、、、きついですねえ。

グァバってそもそも強烈なにおいのする果物ですから、しょうがないですわな。

ま、合わないものは合わないからしょうがないっすね。

では!

参考記事等

ルピシアのアールグレイダージリン飲んでみた。おいしいかまずいか検証

参考


紅茶ランキング
どうもお腹がスッキリしない人には美爽煌茶がおすすめ!



美爽煌茶は、カッシア・アラタをはじめとして 女性に嬉しいハーブ(100%天然)をバランスよくブレンドした紅茶。

カッシア・アラタに含まれるクリソファノールという成分が、あなたのお腹のスッキリを後押しします。

しかも、アップルティーベースなのでおいしく飲みやすいので長く続きます(※即感性92.2%、3回目以降のリピート率90%)。

美爽煌茶は、冬はホットに夏はアイスにして飲むのがおすすめです。

そして、美爽煌茶で体質が改善を感じて卒業される人もおり、卒業される方には「卒業証書」が贈られます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事