リプトンのグレープティー飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証だ

「なんかコンビニでリプトンから出ているフルーツティーにグレープティーってのがあったわ。ちょっと気になったけど、いつも道理のルーティンで午後ティー買ってしまった。味が気になるから今度買ってみよ。」

オニギリス!

紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「リプトンのグレープティー飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証だ」という話です。

今回は以下のような方に向けておおくりします

こんな人が読むと役に立つよ

リプトンのグレープティの味について気になっている人

今回レビューしていく紅茶はリプトンのグレープティです。

こういった市販のフルーツティーには「ほぼこれジュースじゃないか」って感じの仕上がりが多いですが、今回はどうでしょうか?

わたしは個人的にリプトンから出ている紅茶は比較的茶葉の存在感が薄めな印象ですが、今回はどうなのか気になるところです。

なお以下の記事では、個人的に飲んでみて美味しかったペットボトル入り紅茶をランキング形式でまとめております。

おいしいペットボトル入り紅茶を探す役に立つかと思いますので、ぜひ参考にしてみて下さいな。

では、ゆるりとおおくりします。

リプトンのグレープティーってどんな紅茶なの?

リプトンのグレープティーは、世界的な食品・生活用品メーカーのユニリーバが所有する紅茶ブランドであり、今回の商品はそのラインナップの中のグレープティーです。

ただこれ、森永乳業さんが製造者なんですよな。

多分、リプトンさんが茶葉を提供してそれを森永さんが加工しているってことなんでしょうかね。

知らんけど。

今回は商品説明がネットになぜかなかったため、商品説明の引用はせずにパッケージを見ていきます。

ふむふむ、どうもケニア産の茶葉が使われているみたいですね。

まあ、品種は分かりませんけどね。

ケニア産という事は、、、この商品にはアッサムがつかわれているのでしょうか?

原材料については以下の通り。

  • ぶどう果汁
  • 紅茶/香料
  • 酸味料
  • 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)

ふむ、人工甘味料が使われておりますね。

おそらくカロリーカット等が目的なのでしょうが、これが味に悪い意味で影響しなければいいですが。

たまに人工甘味料の独特の風味が気になる商品はありますからねえ。

味はどう考えてもグレープジュースっぽい

では、まずはリプトンのグレープティーの味について見ていきたいと思います。

リプトンのグレープティーの味の全体的な印象は、「かなりグレープジュースよりの味」と言った感じです。

リプトンのグレープティーは、甘さがそこそこ強め、しかしスッキリした仕上がりでかなりグレープジュースよりの味をしています。

そして後味には人工甘味料特有のなんともいえない不思議な風味が「本当に若干」感じ取れますねえ。

また、コクが全くないという事はなく、ある程度のコクはある感じですね。

そして、若干の渋みはある模様。

しかしそうはいっても、やはり全体的な印象は「どう考えても紅茶というよりもグレープジュース」です。

まあ、結構個人的にはこの商品の味はおいしいから好きですけどね。

ただ、やはり「グレープジュースとしてはおいしい」って感じがします。

味は紅茶風味のグレープジュースですなあ。

という事で、リプトンのグレープティーの味については星3.0ですかねえ。

香りは結構好きではある

では、次はリプトンのグレープティーの香りについて見ていきたいと思う次第。

リプトンのグレープティーの香りの全体的な印象は、「やっぱりどう考えてもプレ―プジュース」と言った感じです。

「お前はさっきからグレープジュースグレープジュースって同じことしか言わねえじゃねえか!!」とのおしかりを受けそうですが、、、、うん、どう考えても香りもグレープジュースですよ、これ。

グレープの香りがかなり強いので、ほとんど紅茶の香りが感じられないんですよ。

まあ「全く紅茶の香りが感じられない」という事はないのですけどね。

ちなみにわたしの味覚の問題かもしれませんが、茶葉の品種としては一体何茶が使用されているのか分かりませんし、わたしも判別ができません。

正直、この商品のグレープの香り自体は非常に好みなので、もうちょっと紅茶液の存在感も出してほしかったかなあ。

これはこれでおいしいですから、そこまで紅茶感にこだわらない人にとっては何も問題ないです。

わたしのように「紅茶なんだから紅茶感が、、、」といいくさる偏屈野郎だけしかこんなこと多分気にしません。

てなわけで、リプトンのグレープティーの香りについては星3.3ですかな。

残り香からは紅茶の風味がほぼ感じ取れない

では、次はリプトンのグレープティーの残り香について見ていきたいと思う次第。

リプトンのグレープティーの残り香の全体的な印象は、「やはり全体的にグレープジュースの香りが前面にたっており茶葉の存在感がほとんど感じられない」と言った感じですなあ。

全体的な残り香の印象は、香り自体の印象とほぼ大差ありません。

いや、むしろ残り香の方が完全にグレープって感じかもしれませんなあ、、、。

口の中に含んでいる時の方がまだ幾分かはっきりと紅茶液の存在感を感じられました。

残り香に関して言えば、「本当にグレープ以外の香りは感じない」です。

んー、やっぱおいしいグレープジュースだなあ、これ。

というわけで、リプトンのグレープティーの残り香については星3.3ですね。

おわりに

この記事は「リプトンのグレープティー飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証だ」と題しておおくりしました。

リプトンのグレープティーの味等についての総評については以下の通り。

味:3.0

香り:3.3

残り香:3.3

今回のリプトンのグレープティーの味等に関しては、ほぼ間違いなくグレープジュースと言った仕上がりでした。

おいしいのは間違いなのですが、あくまでもジュースとして美味しいって感じなのでそこがちょっと個人的には「んー」て感じです。

てか、本当に市販のフルーツティーってこういったほぼジュースって感じのものが多いなあ。

別に美味しいからいいのですが、、、個人的にはなんかちとモヤモヤしますなあ。

、、、ま、いっか。

では!

参考記事等

ローソンのアールグレイ無糖飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証

リプトン香るキャラメルミルクティー飲んでみた。まずい?美味しい?

ファミリーマートのアールグレイティ飲んでみた。まずい?美味しい?

リプトンピュア&シンプルティーバッグはどんな味と香り?おいしい?

ルピシアのディクサムのんでみた。まずいかうまいか検証してみよう


紅茶ランキング
どうもお腹がスッキリしない人には美爽煌茶がおすすめ!



美爽煌茶は、カッシア・アラタをはじめとして 女性に嬉しいハーブ(100%天然)をバランスよくブレンドした紅茶。

カッシア・アラタに含まれるクリソファノールという成分が、あなたのお腹のスッキリを後押しします。

しかも、アップルティーベースなのでおいしく飲みやすいので長く続きます(※即感性92.2%、3回目以降のリピート率90%)。

美爽煌茶は、冬はホットに夏はアイスにして飲むのがおすすめです。

そして、美爽煌茶で体質が改善を感じて卒業される人もおり、卒業される方には「卒業証書」が贈られます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事