美爽煌茶って効果あるの?美爽煌茶の味はまずいのか美味しいのか?

今回は以下の様な方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

・美爽煌茶の味について気になる人等
・美爽煌茶とはどんなお茶なのか気になっている人
・話しのネタが欲しい人等

オニギリス!

紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「美爽煌茶って効果あるの?美爽煌茶の味はまずいのか美味しいのか?」という話です。

今回は「飲むと少しお通じがよくなるんじゃね?」といわれている美爽煌茶についてレビューしてまいりたいと思います。

どうも、この美爽煌茶は10年で7千万杯以上売れているというヒット商品のようです。

健康オタクな知人がこの美爽煌茶の事を話していたので、その存在は知っていたのですが別にわたしは便秘気味でもないのでこれまでスルーしてきました。

そのため、初めは美爽煌茶のレビューをやるつもりはなかったんですが、偶然メルカリでつい先日1週間分くらいが売られているのを発見して味がふと気になったのでレビューすることにした次第。

もし美爽煌茶が美味しい上にある一定期間以上飲んでいるとお腹がすっきりするなんて話なら、こんなうれしい話はないですねえ。

で、結果から言うと、「美爽煌茶は香りがいいし紅茶としては結構おいしい部類にはいる」と思います。

なおわたしの場合体調に関しては、一週間ほど飲んだ感じでは特にお腹の調子が変わった感じはなかったです。

もっと数か月単位で飲むと結果は違ったのかもしれないですな。

美爽煌茶は紅茶として結構おいしいので、数カ月単位で飲んでみて体調変化を確認してみるのもいいかもしれません。

なお、美爽煌茶は公式からの購入が一番お得です。

詳しくは以下のサイトから。

朝からスッキリ解消!美爽煌茶

では、ゆるりとおおくりします。

美爽煌茶とはどんなお茶なのか?

美爽煌茶とは、株式会社フレージュが販売する健康茶の一種でその種類には「美爽煌茶・黒」、「美爽煌茶」があり、今回わたしがレビューしていくのはアップルティーベースの通常の美爽煌茶になります。

なお、この美爽煌茶のベースはあくまでも「紅茶」なので、紅茶に様々な薬草が含まれているのがこの美爽煌茶であると考えていいでしょう。

なお、原材料については以下の通り。

美爽煌茶
  • 紅茶(スリランカ産)
  • キャンドルブッシュ(カッシア、アラタ)
  • ローズヒップ
  • カミツレ
  • ギムネマシルベスタ
  • 麻の実
  • サンペンズ
  • エビスグサの種
  • 麦芽
  • 難消化性デキストリン(食物繊維)/香料

んー、さすがは健康茶、、、、ものすごく成分が多い、、、。

もはや、もはや漢方薬レベルですなあ。

美爽煌茶で体調はどう変化したのか?

結論から言うと、一週間美爽煌茶を飲んでもわたしの場合は「特に何らの変化はありませんでした」。

もし、わたしが便秘気味であったりもっと長期間にわたって飲み続ければ、結果はまた違ったのかもしれませんが、一週間くらいではなにも変化はわかりませんでした。

ただ、世間にはお腹がすっきりしたとか体調がいい意味で変わったという人もいるので、何かいい効果があるのかもしれません。

とはいえ、美爽煌茶は健康食品の一種なので、「これを飲んだら体調がよくなるんだ!」等と過剰に期待をするのも間違った姿勢でしょう。

健康食品は薬とは全く違いますからね。

美爽煌茶の口コミ探してみた

では、美爽煌茶を飲んだ感想についてどんなものがあるのかについて少しリサーチしてみたいと思います。

ふむ、とりあえず割と多くの人が美味しく思える味ではあるようです。

便通については何とも言えないところですが、美味しいのであれば便秘気味の人は普通の紅茶を飲むよりも日頃から美爽煌茶を飲むようにするのもいいでしょう。

朝からスッキリ解消!美爽煌茶

美爽煌茶の味はそこそこ苦み強めでコクがある

では、まずは美爽煌茶の味について見ていきましょう。

美爽煌茶の味の大まかな印象は、「そこそこ苦み強めでコクがある」と言った印象です。

やはり、紅茶がベースであるだけあってきちんと紅茶って感じがしますねえ。

美爽煌茶は、苦みと渋みがそこそこ強くコクも結構しっかりとあります。

ただ、それでいてしつこい苦みや渋みではないのでのみづらい感じはありません。

というわけで、美爽煌茶の味については星3.7ですかね。

美爽煌茶の香りは全体的にアップル風味で心地よい

では、次に美爽煌茶の香りについて見ていくとしましょうか。

美爽煌茶の香りの大まかな印象は、「全体的にアップル風味で心地よい」と言った印象。

美爽煌茶の香りは、基本的にアップル風味ですので一瞬「ん?これって、、、アップルティーなのか??」と思ってしまいます。

ただ美爽煌茶の香りは、単純にアップルティーといった感じの香りではなくて、よーく味わってみるとアップル系の香りがベースであれどもっと様々な香りが含まれておりますね。

全体の香りを構成する細かい要素を分析的に意識することは中々困難ですが、単純なアップル風味とはかなり違うという事は確かです。

事実、美爽煌茶の成分には実に沢山の成分が含まれています。

中々、奥の深い香りですなあ。

てなわけで、美爽煌茶の香りについては星3.8です。

美爽煌茶の残り香は非常にあっさり穏やか

それでは、最後に美爽煌茶の残り香について見ていくとします。

美爽煌茶の残り香の大まかな印象は、「非常にあっさりして穏やかである」と言った印象です。

紅茶液を飲み終わった直後には、やはり香り同様に基本的にアップル風味が前面に立っていますがすぐにアップルの後から何とは言えな意複雑なやや渋めの香りが顔を出してきます。

個人的にはもうちょっとだけアップル風味が強めでもいいかなって印象ですねえ。

という事で、美爽煌茶の残り香については星3.7ですね。

朝からスッキリ解消!美爽煌茶

おわりに

この記事は「美爽煌茶って効果あるの?美爽煌茶の味はまずいのか美味しいのか?」と題しておおくりしました。

美爽煌茶の味等については以下の通り。

味:3.7

香り:3.8

残り香:3.7

ちまたで、便通がよくなる等といわれている美爽煌茶ですが、結構紅茶として本格的な味をしているように思いました。

一週間ちょっとくらい美爽煌茶を飲んでみて、わたしは特段の変化は感じませんでしたが、美味しかったのは事実です。

中には飲み続けてお腹がなんかスッキリしたように感じている人もいるそうですから、便通について気になる人は普段からのむ様にしてもいいと思います。

では!

朝からスッキリ解消!美爽煌茶

参考記事等

午後の紅茶おいしい無糖飲んでみた。まずいのか美味しいのかを検証だ!

ルピシアのクッキー飲んでみた。おいしいのかまずいのか検証だ

カルディーの青い紅茶を飲んでみた。「紅茶というが実は紅茶ではない」

紅茶を入れる時気をつけるべきルールとポイント「必要な道具も紹介」

飲んでおいしかったおすすめペットボトル入り紅茶ランキングベスト5

紅茶を飲むと会話力アップ?紅茶の効果を上手く使えばデートも好調?

ルピシアのアッサムカルカッタオークションはまずいのか美味しいのか

ニナスのヴェルサイユローズリーフ飲んでみた。まずいか美味しいか検証だ


紅茶ランキング
どうもお腹がスッキリしない人には美爽煌茶がおすすめ!



美爽煌茶は、カッシア・アラタをはじめとして 女性に嬉しいハーブ(100%天然)をバランスよくブレンドした紅茶。

カッシア・アラタに含まれるクリソファノールという成分が、あなたのお腹のスッキリを後押しします。

しかも、アップルティーベースなのでおいしく飲みやすいので長く続きます(※即感性92.2%、3回目以降のリピート率90%)。

美爽煌茶は、冬はホットに夏はアイスにして飲むのがおすすめです。

そして、美爽煌茶で体質が改善を感じて卒業される人もおり、卒業される方には「卒業証書」が贈られます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事