今回は以下の様な方に向けておおくりします。
・ルピシアの完熟マンゴー烏龍の味等について気になる人
・話しのネタが欲しい人等
オニギリス!
紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。
今回もよろしゅう!!
今回の話題は「ルピシアの完熟マンゴー烏龍飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証」という話です。
今回レビューしていくのはルピシアの完熟マンゴー烏龍になります。
わたしはルピシア会員なので、毎月ルピシアからティーバッグのサンプル2つが封入されたおたよりが届くんですね。
今回の完熟マンゴーウーロンは20022年7月おたよりに封入されていたサンプルの一つになります。
さて、どんな味なんでしょうか?
スパイファミリーのアーニャではないですが、「わくわく」しているので早速味を検証してみましょう。
なお、今回は紅茶ではないので星評価は致しません。
では、ゆるりとおおくりします。
ルピシアの完熟マンゴー烏龍ってどんな紅茶なの?
まずはルピシア公式サイトから商品説明を引用してみましょう。
とろけるような完熟マンゴーをイメージし、上質な台湾烏龍茶を香りづけ。濃厚な甘い香りを引き立てる、爽やかな味わいです。アイスティーにもおすすめ。
上質な台湾烏龍茶に、宮崎マンゴーなどに代表される、マンゴーの中でも特にとろけるような食感と濃厚な甘みが特徴のアップルマンゴータイプをイメージして香りづけしました。
りんごのように皮が赤くなり、その色に艶が出て甘い香りがするようになった「まさに今が食べごろ」の完熟マンゴーの香りを追求した、本格的な香りが魅力のフレーバードティーです。果実にも負けない、口の中に広がるトロピカルな風味をお楽しみください。
引用
ふむ、なんか期待感が高まる説明文ですなあ。
なお、原材料等については以下の通り。
- 半発酵茶
- ドライマンゴー
- オレンジフラワー
- 香料
- クエン酸
この成分をみて、「ん??半発酵茶ってなんやねん??」と思う人もいるかと思いますが、これは烏龍茶の事です。
以前の記事で触れたことですが、紅茶もウーロン茶も緑茶もチャノキの葉からできているという点では同じです。
これらの違いを決定づけるのは、「発酵の度合い」だけなんですね。
詳しくは以下参照。
ルピシアの完熟マンゴー烏龍の味は割と渋みと苦み強めでコクもある

では、まずはルピシアの完熟マンゴー烏龍の味について見ていきましょう。
ルピシアの完熟マンゴー烏龍の味の大まかな印象は、「割と渋みと苦み強めでコクもかなり深い」と言った印象です。
ルピシアのマンゴー烏龍の味の特徴は、なんといっても渋みと苦みの強さでしょう。
香りの甘さから渋みや苦みの弱いあっさりした味を想像してしまいますが、いい意味でその予想を裏切ってきます。
苦みも渋みもしつこくて嫌味のある感じではありません。
そして、コクはかなり深いですね。
ただ、今回は蒸らし時間を4分にしてしまったので(いつもは3分)、もしかしたら余計なえぐみが出てしまったのかもしれないと思ったりもしますな、、、。
ちょっと、これはしくじった感があります。
もし、通常通り3分蒸らしただけであれば、苦みも渋みももう少しひかえめだったのかもしれません。
ルピシアの完熟マンゴー烏龍の香りは凄く本格的
では、次にルピシアの完熟マンゴー烏龍の香りについて見ていくとしましょうか。
ルピシアの完熟マンゴー烏龍の香りの大まかな印象は、「かなり甘みの強いマンゴーの本格的な香りがする」と言った印象。
香りはかなり強く、さながら熟したマンゴーといった感じでかなり甘味が強いです。
どうしても、香りが強いとなると人工香料が使われていることが多い気がしますが、このマンゴー烏龍からは人工香料の香りがしている感じはしません。
天然の香りって感じですな。
非常にいい香りです。
ちなみに、烏龍茶自体の香りはあまり感じられません。
ルピシアの完熟マンゴー烏龍の残り香も甘く余韻がある
それでは、最後にルピシアの完熟マンゴー烏龍の残り香について見ていくとします。
ルピシアの完熟マンゴー烏龍の残り香の大まかな印象は、「香り同様に甘く、そしてほど良く余韻がある」と言った印象です。
完熟マンゴー烏龍の残り香は、香り同様にかなり甘味が強い印象ですね。
飲み終わってからもマンゴーの甘い香りが結構長い事持続します。
そして、最後までマンゴーの香りは存在感がありますねえ。
なお、残り香においても烏龍茶の香りは感じられません。
おわりに
この記事は「ルピシアの完熟マンゴー烏龍飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証」と題しておおくりしました。
今回のルピシアの完熟マンゴー烏龍はかなり甘味が強くてかぐわしいいい商品です。
味もコクが深くおいしい印象。
ただ、烏龍茶自体の香りはほとんど感じられる気がしませんねえ、、、。
ちょっと、それが弱点?ですかね。
知らんけど。
もう2022年も7月となり、大分暑くなってきましたが、美味しい紅茶を飲んで乗り切っていきたいと思う次第。
では!
参考記事等
ルピシアのハニーレモネード飲んでみた。上手いかまずいか検証だ!
ルピシアの白桃ジャスミン飲んでみた。まずいのかおいしいのか検証だ
ルピシアのアルフォンソマンゴー飲んでみた。まずいかおいしいか検証
ルピシアのブリティッシュクーラー飲んでみた。味や香りはどんなもんかね?
ルピシアのディクサムのんでみた。まずいかうまいか検証してみよう

紅茶ランキング