ルピシアの白桃ジャスミン飲んでみた。まずいのかおいしいのか検証だ

今回は以下の様な方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ
  • ルピシアの白桃ジャスミンの味等について気になる人
  • 話しのネタが欲しい人等

オニギリス!

紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「ルピシアの白桃ジャスミン飲んでみた。まずいのかおいしいのか検証」という話です。

今回はルピシアの白桃ジャスミンをレビューしていきます。

この白桃ジャスミンはルピシアの大人気商品なので、かなりの支持を集めている模様。

さて、その人気にふさわしい味等をしているのでしょうか?

詳しく見ていくとしましょうかね。

では、ゆるりとおおくりします。

ルピシアの白桃ジャスミンってどんな紅茶なん?

まずはルピシアの公式サイトから説明文を引用してみましょうか。

ダージリン春摘み紅茶と上質なジャスミン茶の幸せなブレンドに、みずみずしい白桃の香りをまとわせました。甘く上品な香りに爽やかな味わいが広がります。

引用

https://www.lupicia.com/shop/g/g12405557/

白桃の香りとダージリンファーストフラッシュを合わせているとなると、かなり爽やかな仕上がりになっていそうな気がしますな。

なお、この商品は当初軽井沢限定茶として発売したそうですが、評判が良かったため定番商品としてプリパックとして新発売されたんだそうです。

事実、わたしがこの商品を買った店舗では一番人気になっていました。

味等はかなり期待できそうですな。

ちなみに、店頭にて店員の方に確認したところによると、この白桃ジャスミンに使われているダージリンのファーストフラッシュは「春季に初めて摘まれたもの」ではないそうです。

もし、より初期のものを探しているのであれば、ルピシアで販売している別の商品(例えば2022年現在であればダージリンファーストフラッシュ2022やダージリン ファーストフラッシュ “プレミアム フルーティー”2022等)を買いましょう。

なお、原材料は以下の通り。

ルピシア、紅茶、白桃ジャスミン
  • 紅茶
  • 緑茶(中国)
  • ジャスミン花
  • 香料

んー、実にシンプルやね。

てか、なんで緑茶が入ってんねやろ??

疑問ww

ちなみに、ジャスミンは感情を整えて安定させてくれるなんて話がありますな。

参考

https://www.timeless-edition.com/archives/712

リラックスしたい人にはうってつけかもしれませんね。

白桃ジャスミンの味はほどほどに苦みや渋みがあってコクがしっかりしている

では、まずは 白桃ジャスミンの味について見ていきましょう。

白桃ジャスミンの味の大まかな印象は、「ほどほどに苦みや渋みがあってコクがしっかりしている」と言った印象です。

ダージリンファーストフラッシュという事でかなりあっさりしているかと思いきや、中々しっかりとしたコクがあります。

渋みと苦みは割としっかりありますね。

とはいえ、嫌みのない爽やかな感じです。

そして、本当に少しだけ酸味があるかな?って感じ。

というわけで、3.9の味については星ですね。

白桃ジャスミンの香りはみずみずしくフローラルで優しい

では、次に 白桃ジャスミンの香りについて見ていくとしましょうか。

白桃ジャスミンの香りの大まかな印象は、「みずみずしくフローラルで優しい」と言った印象。

非常に抽象的でとりとめのない表現ですが、まあ個人的には妥当かと。

まず言及しなくてはいけないのは、ダージリンファーストフラッシュ特有の「やや新緑を思わせるようでフローラルな香り」でしょう。

白桃の香りはダージリンの香りよりやや強いくらいのバランスです。

そして、白桃の香りとこのダージリン由来のフローラルな香りにジャスミンの香りが言ってみれば隠し味的に加えてある感じですね。

緑茶に由来すると思われる香りも本当に本当にかすかに感じられる?ような気もしますが、かなりわかりにくい印象。

いずれにせよ、非常に香り全体のバランスがいいです。

高い人気を誇るのもうなずけるというもの。

実に、爽快で優しい癒される香りをしております。

今回、白桃ジャスミンは初めて飲んだのですが、正直言ってロゼロワイヤルよりおいしいかもしれません、、、いや、美味しいですね。

これはヤバいっすね!!

ちなみに、味と香りとの兼ね合いで何となく思うのですが、緑茶が入っていた理由は「ダージリンファーストフラッシュだけではあっさりし過ぎるから」ではないかと思うんですよねえ。

香りが結構強くてそれなりにと独特なので、味があっさりしすぎると多分香りとのバランスが悪くなると思うんですね。

そこで渋みや苦みをわざと転化する目的で緑茶が入っているんじゃないかということです。

まあ、真実はブレンダーの方に聞かないと何ともですが、そんな気がしました。

てなわけで、 の香りについては星4.4です。

白桃ジャスミンの残り香はダージリン由来の優しいフローラルな香りが優しく香る

それでは、最後に白桃ジャスミンの残り香について見ていくとします。

白桃ジャスミンの残り香の大まかな印象は、「ダージリン由来の優しいフローラルな香りが優しく香る」と言った印象です。

飲見終わった直後、前面に出てくるのはやはり白桃ですが、白桃の香りはすぐに存在感を消してその後はダージリンの爽やかな香りが口内を支配します。

ジャスミンの香りはダージリンの香りに交じってかすかに感じられる感じですね。

そして、最後の最後にようやく緑茶らしい香りが割と分かりやすい感じで前面に出てきます。

もうね、残り香はしみじみ余韻にひたれるのでいい感じです。

という事で、 白桃ジャスミンの残り香については星4.4ですね。

おわりに

この記事は「ルピシアの白桃ジャスミン飲んでみた。まずいのかおいしいのか検証」と題しておおくりしました。

ルピシアの白桃ジャスミンの味等については以下の通り。

味:星3.9

香り:星4.4

残り香:星4.4

んー、個人的に今回の白桃ジャスミンはルピシアの最高傑作なんじゃないかしら?

知らんけど。

もちろん、人によって評価はまちまちでしょうけども、わたしは今までそこそこルピシアの紅茶を色々飲んできましたが、ルピシアの紅茶の中では今回の白桃ジャスミンが一番おいしいといってもいいでしょう。

今度から友人知人にはロゼロワイヤルと一緒に白桃ジャスミンをおすすめすることにしますかね。

これはおいしいですわ。

では!

参考記事等

ルピシアのピッコロ飲んでみた。まずいのかうまいのか検証だ。

ルピシアのハニーレモネード飲んでみた。上手いかまずいか検証だ!

ルピシアの完熟マンゴー烏龍飲んでみた。まずいのか美味しいのか検証

ルピシアのダーチャを飲んでみた。味や香りを検証してみよう。

ルピシアのアッサムカルカッタオークションはまずいのか美味しいのか

ルピシアのブリティッシュクーラー飲んでみた。味や香りはどんなもんかね?

ルピシアの白桃煎茶のんでみた。まずいのかうまいのか検証してみよう

美爽煌茶って効果あるの?美爽煌茶の味はまずいのか美味しいのか?


紅茶ランキング
どうもお腹がスッキリしない人には美爽煌茶がおすすめ!



美爽煌茶は、カッシア・アラタをはじめとして 女性に嬉しいハーブ(100%天然)をバランスよくブレンドした紅茶。

カッシア・アラタに含まれるクリソファノールという成分が、あなたのお腹のスッキリを後押しします。

しかも、アップルティーベースなのでおいしく飲みやすいので長く続きます(※即感性92.2%、3回目以降のリピート率90%)。

美爽煌茶は、冬はホットに夏はアイスにして飲むのがおすすめです。

そして、美爽煌茶で体質が改善を感じて卒業される人もおり、卒業される方には「卒業証書」が贈られます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事