今回は以下の様な方に向けておおくりします。
かっこいいメタルバンドを探している人
エモいアーティストが知りたい人
話しのネタが欲しい人等
紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。
今回もよろしゅう!!
今回の話題は「ノクターナルライツのエモくてかっこいい名曲をランキング形式で紹介してみる」という話です。
今回は北欧メタル界の雄であるノクターナルライツの名曲をわたしの独断と偏見で選んでランキング形式で紹介してみたいとおもいます。
なお、自分の右手のピッキング速度の限界を超えてみたいのなら、一からあなたがピッキング速度の向上に関する方法論を考えるよりも、一応サンプルは少ないながらも「わたしは自分なりに方法を編み出して、限界速度を大幅に上げた」のでわたしの方法を参考にしてみるのも手だと思います。
右手のピッキング速度が上がれば、速弾きや半拍三連、32分といった高速カッティンングといったテクニカルな演奏技術の習得を行う上でその効率と各技術の精度は格段に上がります。
それなりに、ギターを弾いてきたとかテクニカルなギターに興味があるという人であれば、右手のピッキング速度の向上はもはや自分のギターライフの行く末を左右するレベルの重大課題。
「右手のピッキング速度はギターを楽しみ続ける希望を与えてくれる非常に重要な存在」と言っても言い過ぎではありません。
というのも、ピッキング速度の向上により「自分が練習して弾けない曲は物理的にはほぼ存在しないはずだ」という自信がつきどんな難曲にも心おれず立ち向かっていく事が出来る可能性が高まるからです。
また、速度上限が高ければ高いほど、余裕をもって正確にニュアンス豊かに弾ききることのできるフレーズの幅が増えます。
自分の余裕いっぱいいっぱいの速度では細やかな表現力を発揮するなどまったくもって不可能です。
しかし、多くの場合、我流で練習を重ねても右手のピッキング速度がなかなか上がらないのが現状ではないでしょうか?
実は、わたしも今でこそ、かの元ギネスホルダーのティアゴ=デラベガさんのようにBPM600の16分以上でのピッキング速度が出せるようになっていますが、本格的に速度向上の練習を始めるまではどんなに頑張ってもせいぜいBPM320行くかどうか程度でした。
そこから、いろいろと試行錯誤を重ねて自分なりにピッキング速度を向上させる方法を見つけ実践し今に至ります。
ピッキング速度向上の方法の詳細はノートに書いていますので、「今よりも速いピッキング速度が出力できる右手をを手に入れて、色んな難曲やテクニカルなフレーズに挑戦していきたい」という方はぜひご覧くだされ。
では、ゆるりとおおくりします。
ノクターナルライツってどんなバンドで音楽性ってどんなもんなん?
ノクターナル・ライツ (Nocturnal Rites)は、1990ねんに結成されたスウェーデンのパワーメタルバンドです。
ただ、ノクターナルライツは、結成当初、デスメタルバンドとして活動していたそう。
しかし、アルバム「Tales of Mystery and Imagination」から本格的にノクターナル・ライツは北欧的なメロディーを軸としたメロディックスピードバンドとして活動し始めます。
初期には典型的なパワーメタル的作風でしたが、現在ではいわゆる疾走曲の少ない正統派メタル寄りヘビーな作風になっている模様。
具体的に音楽性の変遷について触れると、大体以下の通り。
初期(1st - 3rd):ハロウィンなどに代表される明快なパワーメタル的な音楽性
※3rd『セイクリッド・タリスマン』は初期の傑作とされていおり、ここ日本での人気は高い。
中期(4th - ):ボーカルがアンデシュ・ザックリソンからヨニ―・リンドクヴィスト に交代し、メロディアスな面や正統派ヘヴィメタルを軸として、ヘヴィネスを強調した作風へと方向転換。この時期より日本よりもヨーロッパで注目されるようになる。
なお、正統派ヘヴィメタルを軸とする点で、同じスウェーデンのバンドであるハンマーフォールやロスト・ホライズンなどと比較されることもしばしば。
バンド名の由来についてはよくわかりませんが、Nocturnal Ritesを直訳すると「夜の儀式」になりますね。
この名称はデスメタル時代の名残なのかもしれませんな。
なんとなく、デスメタルの世界観と夜の儀式というネーミングはマッチしますもんね。
まあ、降魔術とかとんな感じの儀式をほうふつとさせますもんな。
ちなみに、本バンドは、2007年の8thアルバム「The 8th Sin」を最後にリリースが途絶え目立った活動もないままでしたが、2017に約10年ぶりのスタジオ盤となる9thアルバム『Phoenix』をリリースした模様。
ただ、そこから2023年現在に至るまで新しいアルバムは未発表です。
ノクターナルライツのエモくてかっこいい曲ランキング5
では、最後に のエモくてかっこいい曲を5つほどランキング形式で紹介してみましょう。
5位:New World Messiah
第5位は、New World Messiahです。
本曲のイントロ終了時点で一度楽器隊がほとんどほどやみ、そこから爆発音のSEとともに再開する流れは何とも気持ちがいいですな。
それに、メロディーも非常にノクターナルライツらしい独特でつい聞き入ってしまう仕上がり。
多分、メロスピバンド世界に多しと言っても、ノクターナルライツの様なメロディーを前面に押し出すバンドはほぼないと思いますね。
私も結構いろんなメタルバンドの曲を聞いてきたんですが、ノクターナルライツと同じようなメロディーの曲を作っているバンドってまずない印象。
4位:Destiny Calls
第4位は、Destiny Calls です。
本曲は、ノクターナルライツの傑作と言われる名盤「セイクリッド・タリスマン」の中の最序盤に配されたアップテンポナンバー。
イントロはどこか歌謡曲??っぽい独特な雰囲気がありますが、サビはその雰囲気とはまた違ったキャッチーさがある独特なメロディーをしています。
一緒に歌うと気持ちの余笹追うな良曲です。
3位:Glorious
第3位は、Glorious です。
本曲は、構成は非常にシンプルでありリフもメロディアスではあれど、そこまで特徴がるわけではありません。
しかし、本曲は、BPMが速めでボーカルのメロディーラインが非常にきれいなんですよな。
本曲が2位なのは、ほぼこれが理由です。
ノクターナルライツ最大の聞き所は、その得得なメロディーラインのエモさですからな。
2位:Call Out to the World
第2位は、Call Out to the Worldです。
本曲は、正統派メタル路線に変更してからの曲で、アルバム「The 8th Sin」収録の楽曲群の中ではそれなりに速い方ですが、それでも速度としては大分遅めな印象。
本来なら、スピード狂である私がこんな遅い曲を2位にするはずはないのです(言い方が失礼だが堪忍)。
しかし、本曲の魅力はやはり何といっても「その独特のエモいメロディー」です。
おそらく、メロディーに関していえば、前ノクターナルライツの楽曲の中で最高峰の出来だと思います。
サビのメロディーラインはついつい聞き入ってしまいますねえ。がkky
1位: Avalon
第一位は、Avalonです。
間違いなく本曲がノクターナルライツの楽曲の中でエモさとメロディアスさ、疾走感においてダントツでしょうね。
間違いない!!
なんせ、速度が速いのはもちろん、バックでバスドラムがひたすら連打していますからね。
サビの「RISE AVALON」の部分はめっちゃテンションが上がります。
多分、日本人受けも相当いいでしょうね、この曲。
おわりに
この記事は「ノクターナルライツのエモくてかっこいい名曲をランキング形式で紹介してみる」と題しておおくりしました。
今回は沢山あるノクターナルライツの名曲の中から、私の独断と偏見でエモくてかっこいいものを選びランキング形式で紹介してみた次第。
正味、今回紹介したのはノクターナルライツのエモくてかっこいい曲のほんの一部です。
今回の記事でノクターナルライツについて興味がわいた人は、各自彼らの楽曲をいろいろときいてみてくださいませ。
では!
参考記事等
参考
紅茶ランキング