今回は以下の様な方に向けておおくりします。
モンゴル800の小さな恋の歌が初心者用の曲と言われていることにどうにもモヤモヤした気持ちになる人
モンゴル800の小さな恋の歌のギターが難しく感じる人
話しのネタが欲しい人
紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。
今回もよろしゅう!!
今回の話題は「モンゴル800の小さな恋の歌のギターは実は、難しいのでは?」という話です。
昔から、モンゴル800の「小さな恋の歌」は初心者がまず取り組むべき簡単な曲の代表とされる風潮があります。
しかし、個人的に「モンゴル800の小さな恋の歌のギターはよーく考えると初心者向けの曲にしては難しすぎるのではないか、、、」なんて思うんですよね。
理由は、非常にシンプルです。
「初心者にいきなり高速ダウンピッキングをやれというのはいくらなんでも無理がある」からなんですね。
なお、「ギターを最短で上手くなりたい」とか「ギターを挫折せずに続けたい」ならギター教室に通うのが一番です。
ただ、実際に教室に足を運ぶのも少し面倒に感じる人も多いでしょう。
そんな方には、オンラインで受講が完結するギター教室がおすすめです。
オンラインギター教室としては、オンラインレッスンに特化して開校以来12年で顧客満足度97%、継続率98%の「THE POCKET」が実績の点で最善かと。
初回の人に限り、「THE POCKET」では25分の無料体験レッスンを提供しているので、続けるかどうかはともかく体験レッスンだけでも受けてみるといいでしょう。
無理な勧誘などは一切ありませんので、体験レッスンを受けてみて合わなそうならやめればOK。
なお、無料体験レッスン受講者はもれなく特典として「ギター練習帳」がもらえる模様。
では、ゆるりとおおくりします。
モンゴル800の小さな恋の歌は、まじめにやると決して簡単ではない
モンゴル800の代表曲である「小さな恋の歌のギター」は、冷静に考えると初心者が弾くような曲ではありません。
それはなぜかと言えば、冒頭でお伝えした通り「ダウンピッキングの速度が速すぎるから」なんです。
まず、小さな恋の歌のギターに関する基本情報を以下にまとめてみます。
BPM:202~220(販売されているスコアによりまちまち)
登場するコード:G,B,C,D,Eのパワーコード
使用する技術等:ダウンピッキング、パワーコード、ブリッジミュート、ミュート等
リズム:パターン化されておりシンプル
「小さな恋の歌」が、なぜギター初心者用の曲と言われているかというと、それは「複雑な演奏スキルなしに全編パワーコードだけで弾けるから」なのです。
しかし、「小さな恋の歌」のBPMは200オーバーと初心者にとっては無茶苦茶なレベルの速度なので、ここが鬼門になります。
BPM200オーバーのダウンピッキング(8分音符)というのは、正直jロックではなくメタルギターのスキルなんです。
ダウンピッキング自体は、基礎テクニックですが高速になると、もはや「特殊スキル」になってしまうのです。
例えば、メタル界の大御所であるメタリカの代表曲マスターオブパペッツでは、BPM 212程度のダウンピッキングが使用されています。
いずれにせよ、ギター初心者に高速ダウンピッキングを要求することがいかに無謀であるかわかってもらえるかと。
中には、初めから本の数秒ではあれどBPM260の8分くらいの速度でブリッジミュートができるというやたら神経系の発達した人がいますが、こういった人は全体からするとかなり稀なのでまったく基準になりません。
なので、モンゴル800の「小さな恋の歌」のダウンピッキングが難しすぎて弾けないという人は、ダウンピッキングをオルタネイトピッキングで代用することがおすすめです。
そうすれば、BPM220で8分音符を弾こうと思ったら、BPM110のオルタネイトピッキングができればいいだけなので腕に対する負担が大分少なくて済みます。
もっとも、複数弦のオルタネイトなのでそこは少し面倒かもしれませんが。
もし、高速ダウンピッキングを習得したい人は、以前投稿した「高速ダウンピッキングのコツ」と題した記事が参考にしてみて下さいな。
モンゴル800の小さな恋の歌よりもエレキギター初心者に向いている曲はこの3つ
では、最後にモンゴル800の「小さな恋の歌」よりも個人的にギター初心者が練習しやすいと思う曲を3つほど紹介してみたいと思います。
わたしがギター初心者でも比較的早く弾けるようになりそうだと思う曲は以下の通り。
DOES:曇天
BPM190程度
使用する技術等:ダウンピッキング、オルタネイトピッキング、パワーコード、ブラッシング等
今回紹介する3曲の中では一番おすすめ。
アジアンカンフージェネレーション:リライト
BPM:187程度
使用する技術等:ダウンピッキング、オルタネイトピッキング、オクターブ奏法、パワーコード等
けいおん:Dont say lazy
Dont say lazyのギターに関する基本情報。
BPM:180程度
使用する技術等:ダウンピッキング、ビブラート、ブラッシング、人工ハーモニクス等
上記の3つの曲はどれも構成や使用する技術もシンプルなので取り組みやすいはず。
もし、それでも「ダウンピッキングの速度が速すぎる」と思う事があれば、そのときは「オルタネイト」で弾けば解決です。
というか、弾けないところは「弾けるように簡単にすればいい」んですよね、結局は。
おわりに
この記事は「モンゴル800の小さな恋の歌のギターは実は、難しいのでは?」と題しておおくりしました。
モンゴル800の「小さな恋の歌」は、ギター初心者が取り組みやすい曲として有名ですが真面目にコピーしようとするとあんまり簡単ではありません。
もし、あなたが「小さな恋の歌のダウンピッキングが速すぎてピッキングが追い付かないんじゃー!!」とお思いなら、ダウンピッキングの部分をオルタネイトで代用して演奏することをお勧めいたしマウス。
まあ、難しいものは簡単にしていきましょう!
では!
参考記事等
オンラインギターレッスンならThe Pocket がおすすめ。評判についても調べてみた
|ピックレビュー34|フェルナンデスのHIDEスキャナー2004使ってみた
ギター初心者でもすぐ弾けそうなアニソンはけいおんの曲で決まり?
アジアンカンフージェネレーションのリライトはギター初心者に超おすすめ

紅茶ランキング