今回は以下の様な方に向けておおくりします。
実力派の美人ギタリストにはどんな人がいるのかについて気になる人
美人ギタリストには一体どんな人がいるのか気になる人
話しのネタが欲しい人
紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。
今回もよろしゅう!!
今回の話題は「「日本の実力派美人ギタリスト3傑」日本の実力派美人ギタリスト紹介してみる」という話です。
今回は以前の「日本のイケメンギタリスト6傑」の女性版をおおくりします。
以前の記事でも言及したことですが、ギタリストにとって重要なのは「ギターがうまいかどうか」であって容姿なんてどうでもいいです。
なので、ちょっとばかり「なんで、ワイはこんな記事つくってんねやろ?」とも思うのですが、、、まあイケメンギタリストの記事作ったからには美人版きjも作らないわけにはいかんよね。
ま、細かいことはいいとして、今回は私なりに「実力派の美人ギタリスト」を選んでみたのでどうぞ!
なお、今回の記事は筆者の主観が多分に含まれるので、そこはご了承くださいませませ。
ちなみに、ギターのピッキング速度をBPM300の16分以上の速さにしたい人は、よかったらわたしのnoteを参考にしてみてくださいな。
では、ゆるりとおおくりします。
フェンダー社の調査によると、
ギターを始めて1年以内に辞める人の割合は90%
であるといいます。

「ギターを最短で上手くなりたい」とか「ギターを挫折せずに続けたい」ならギター教室に通うのが一番。ただ、実際に教室に足を運ぶのは少し面倒に感じる人も多いではないでしょうか?
そんな方には、オンラインで受講が完結するギター教室がおすすめです。

でも、
「ギターレッスンなんて実際に対面でやっても分かりにくそうなのに、オンラインなんて本当に大丈夫?分かりにくくてお金の無駄じゃない?」
とおもいますよね?
そんなお悩みをもつ、あなたにおすすめのオンラインギター教室としては、オンラインレッスン特化で開校以来12年で顧客満足度97%、継続率98%の「THE POCKET」が実績の点で最善!
厳選された講師陣はオンラインレッスンに適した指導力をもつ実力派ぞろい。
「オンラインレッスンはわかりにくい」なんて不満はもう言わせません!!
初回の人に限り、「THE POCKET」では25分の無料体験レッスンを提供しているので、続けるかどうかはともかく体験レッスンだけでも受けてみるといいです。
体験レッスンを受けてみて合わなそうならやめればいいだけですから安心ですね。
とはいえ、「いやいや、無理な勧誘とかあったら断りにくいし、、、」という気持ちはありますよね?

そこは安心してください。 「THE POCKET」では、
無料体験レッスン後に無理な勧誘などは一切ありません。
さらに、無料体験レッスン受講者はもれなく特典として「ギター練習帳」がもらえる模様。
何かと練習の方針で迷いがちなギター初心者もこれで安心。ギター歴が少しあるけど、基礎に自信がない人にとってはいい基礎の確認になるでしょう。
「THE POCKET」のレッスンで効率的にギターを上手くなって、「弾けたらいいな」と思っていた「あんな曲やこんな曲が弾けて楽しく充実した毎日」を送ったり、「今からバンドをやってみたい」という思いをかなえてみませんか?

「人に熱意をもって語れる趣味がある人の幸福度は高い」等とある調査で言われていますが、ギターは一人でも集団でも楽しめる非常に「いろんな楽しみ方のできる素晴らしい趣味」です。



そんな願いを「THE POCKET」のレッスンでかなえて楽しいギターライフを送りましょう。
まずは、25分の無料体験レッスンから!
村治佳織

実力派美人ギタリストのトップバッターは、クラシックギタリストの村治佳織さんです。
まあ、もはや言わずと知れた超実力者ですよね。
彼女は、3歳から父の村治昇さんからの厳しいギターの特訓をうけて育ってきており、数々の賞を手にしてきました。
※例えば、1989年の日本ジュニア ギター教育協会主催「日本ジュニア ギター コンクール」での最優秀賞、1991年の学生ギター コンクールにおいての全部門通じての最優秀賞、1992年のブローウェル国際ギター コンクール(東京)と東京国際ギター・コンクールでの優勝等がある。
その後も、彼女の躍進はとまらず数々の名のある楽団と共演したり世界各地をツアーで回るという多忙な日々を送ります。
完全に順風満帆なギタリスト人生といった感じですが、彼女はこれまで右手後骨間神経麻痺や舌腫瘍の罹患などの治療のため3度ほど演奏活動を休止している時期があるんですね。
何というか、いろいろな経験をして彼女の演奏はこれからますます深みを増していくのかもしれないって思ってしまいますわな。
技術的にとんでもなくうまいなんて当たり前の次元の話ではなく、もっと高次元な話しですよね。
まあ、わたしはクラシックの世界の事はてんでわからんので、何ともいえんないんですけども、彼女が尋常でなくうまい事だけはなんとなくわかる気がします。
Yuki(D_Drive)
二人目はインストバンド「D_Drive」のギタリストであるYukiさんです。
当たり前ですが、本当にうまいですよねえ。
月並みな言い方になりますけど、彼女の演奏はトーンが気持ちいいですよな。
クリーンもディストーションもいい感じよね。
アーティキュレーションがすごく心地よい。
まあ、、「へたっぴのおめえに何がわかるんだよ」って突っ込まれそうだけども。
吉田さくら
3人目は、5人組ハーモニックメタルバンドHAGANEのリーダーである吉田さくらさんです。
吉田さくらさんは、これまでユーチューブに数多くの高レベルな「弾いてい見た動画」を投稿して来ています。
彼女はこれまで、ドラゴンフォースやストラトヴァリアス、インペリテリ、ジューダスプリーストといったアーティストの曲をカバーしていている模様。
正直、「うわあ、なんかどえらい人が出てきたなあ~」て感じでしたよね。
中々、女性でドラゴンフォースを弾く人なんていませんから。
しかも、ピッキングの粒立ちがものすごくいいです。
インペリテリの曲を弾いている動画を見れば彼女のピッキングスキルの高さがよく分かります。
参考
絶対、彼女はピッキング速度の上限が相当が高いですよな。
彼女の演奏能力が非常に高いのは動画を見れば一目瞭然なのですが、それに加えてHAGANEでは作曲も担当しているんですよね。
何なんでしょうね、多才すぎでしょ!
これからの活躍が楽しみなアーティストですよ。
なんだか、吉田さくらさんは、女性版の大村孝佳さんになりそうですよね。
いや、、、もうすでになっているかな?
知らんけど。
ちなみに、吉田さくらさんの使用機材等については以下の動画を見るとその詳細が分かります。
参考
おわりに
この記事は「「日本の実力派美人ギタリスト3傑」日本の実力派美人ギタリスト紹介してみる」と題しておおくりしました。
今回改めて、いろいろと女性ギタリストに焦点を絞って調べてみてあることを思いましたね。
それは、わたしの感性的な問題もあるんでしょうが、
「女性ギタリストの方が印象的で哀愁漂う旋律のフレーズを作るのがうまいんでないか?」
ってことです。
それに男性ギタリスト、特にハードロックやメタルを主戦場にする速弾き系のギタリストには、「スケールの上昇下降やスウィープをやたらと連発してとにかく音を詰め込む人」が割と多い気がします。
しかし、女性ギタリストの場合は、いわゆるハードロックやメタルを主戦場とする人であってもあまり無暗に技術や音数を詰め込んだフレージングをしない気がするんですよね。
てなわけで、なんだか女性ギタリストのフレージングには好感持てることが多いなって話でした。
むやみやたらと音をつめ込むばかりのソロなんて退屈ですよな。
では!
参考記事等
オンラインギターレッスンならThe Pocket がおすすめ。評判についても調べてみた
「ピックレビュー13」MASTER 8 のINFINIX-U Hard Grip 使ってみた
ギターを練習するモチベーションをあげるためにするといい事5選
囁くように恋をうたうのアニメ化決定したので劇中のバンドについて調べてみた
ぼっちざろっくの劇中歌(op ,ed 含む)のギター難易度ランキング5
「アンジェロ先生は異常」マイケルアンジェロってやっぱやばすぎる
参考
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E6%B2%BB%E4%BD%B3%E7%B9%94
https://www.hagane-official.com/

紅茶ランキング