ネパールの紅茶の特徴ってどんな感じなの?

今回は以下のような方に向けておおくりします。

今回は以下のような方に向けておおくりします。

・インドネシアの紅茶について興味がある人
・いろんな国の紅茶を飲んでみたい人
・話しのネタが欲しい人等

オニギリス!

紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「ネパールの紅茶の特徴ってどんな感じなの?」という話です。

今回はあまり日本ではなじみのないネパールの紅茶について取り上げてみようと思う次第。

ネパールって正直日本人からするとかなりなじみうすい気がします。

人によっては「え?ネパールって紅茶つくってたん?」なんて思いそうなもんです。

まあ、、、ネパールに関して有名なことといえば、、、、ヒマラヤ登山の玄関口となっていることくらい?

、、、、いや、それはちょっとマニアックですかな。

ただ、ネパール紅茶は紅茶に熱心な人からは結構評価が高いなんて話も聞きます。

んー、どんな紅茶作ってんやろな?

この記事は日本紅茶協会編『紅茶の大事典』を参考にしています。

なお、世界の紅茶産地を概観したい人はリンクからどうぞ。

では、ゆるりとおおくりします。

クスミティーは創業150年を誇るフランスを代表する老舗ティーブランド。そのレシピは独創的でそのフレーバーはモダンで革新的。クスミティーは以下の様な方にお勧め。

クスミティーがおすすめな人
  • フレイバーティーの本場フランスの本格的なフライバーティーを味わってみたい人
  • オーガニックにこだわった良質な紅茶が飲みたい人
  • 健康志向の人
  • ユニークで好奇心をそそるフレイバーに出会いたい人
  • 多少高価でも美味しい紅茶を飲みたい人
  • 紅茶缶をインテリアとして利用したい人

クスミティーの全てのプロダクトは最高級の原料を使用し、フランスのワークショップで丁寧に製造されています。その豊富なラインナップは一日の様々なシーンを優雅に彩ります。

また、茶葉の入っている缶は、可愛らしくも気品あふれておりインテリアや贈り物にも最適。ぜひ、フレイバーティーの本場フランスの本物の気品ある味に触れてみて下さい。


ネパールの紅茶の歴史ってどんなもん?

ネパールの茶栽培の起源には実に諸説あって、何が正しいかよくわからない模様。

その一説には

「8世紀にチベット国王の元へネパールの王女が花嫁として嫁いだ際、チベット国王が感謝して後にネパールにをがプレゼントしたのが始まりである」

というものがあるそうです。

ただ紅茶の栽培に関しては、1863年にイギリス東インド会社の支援によってダージリンから茶樹が持ち込まれてイラム農園などがひらかれたのが起源であるようですな。

しかし、この時は政治的、経済的混乱のために紅茶産業は軌道には乗りませんでした。

その後1959年に、タライ平原の東端にて茶栽培が開始されるようになります。

1966年にはネパール茶開発会社が発足、ダージリンに近いイラムの茶園でとれた茶葉をダージリンの製茶工場へと販売していたそうです。

※ネパールは地理的にインドと隣接している。

1978年には、イラムに製茶工場が完成したのを契機として1990年までには各地に製茶工場が建てられていったとか。

実は、ネパールって結構紅茶と縁が深い国だったんやねえ。

ネパールの地理的条件

次は、ネパールの紅茶産地が置かれている地理的な環境等について軽く確認してみたいと思います。

ネパールの地理的条件
地理ネパールは東西南でインド、北で中国のチベット自治区と隣接。国土の中央から北一帯は、エベレストを含むヒマラヤ山岳地帯とその山麓で構成されている。こう茶栽培はヒマラヤ山麓の東側、南側のタライ平原にて行われている。東側の茶園は標高900~2100mにある。
収穫時期3~11月
製造方法オーソドックス製法(南部のタライにおいてはほぼCTC法)
気候茶栽培がおこなわれている場所は、ダージリンやシッキムと接しているため気象条件がこれらと酷似。タライ平原の東端はインドのテライと接しているためテライと同じくCTC製法による紅茶が盛んという。

ネパール紅茶の味等やクオリティーシーズン(旬)

では、最後にネパール紅茶の味やクオリティーシーズン(旬)等について触れておきたいと思います。

ネパール紅茶のクオリティーシーズンや茶葉の形状等については下表のとおり。

ネパールOPの傾向とネパール紅茶のクオリティーシーズン 
ネパール紅茶のクオリティーシーズン山岳地帯は3~4月にファーストフラッシュ、5~6月にセカンドフラッシュ、7~9月にモンスーンフラッシュ、10~11月にオータムナム。
茶葉の外観緑黒色
水色薄い黄橙色。ファーストフラッシュではより薄くなり、セカンドフラッシュでは赤みが増す。
香りファーストフラッシュは花香が感じられ、セカンドフラッシュでは、フルーティになるという。
強い渋みはなく飲みやすい

※OPとは葉の形状であるオレンジペコの略の事。

※ネパール紅茶は全体的な傾向がダージリンに似ている。ちなみに、山岳地帯で栽培されている茶樹は中国種系の小型種だそう。

なお、味等を5を最高として数値化すると以下のようになる模様。

 香りコク水色の濃さ渋み
ネパールOP

おわりに

この記事は「ネパールの紅茶の特徴ってどんな感じなの?」と題しておおくりしました。

ネパールはあまりわれわれ日本人になじみがない国って感じですので、紅茶を作っていること自体知らなかった人も結構いたんじゃないかと思います。

でも、実はネパールの紅茶ってかなり品質のいい紅茶があるんですな。

なんせ、あのダージリンと傾向が似ているというのですから、まあおいしくないことはないって気がしてしまいますわ。

なかなかネパールの紅茶を入手することは簡単じゃなさそうですが、機会があったら飲んでみたいものですねえ。

では!

参考記事等


紅茶ランキング
「ライザップ監修」一日たった5分月額3278円(税込み)で手軽に美容も健康も手に入れる!

ダイエットには食事制限はもちろんですが運動が不可欠です。

運動により代謝が上がるので効率的に痩せる事ができます。

筋肉がつけば太りにくくもなるので体型維持もしやすくなります。

また、運動習慣の獲得は美容にもメンタル面の安定にも大いに役立つもの。

筋肉は美容にも欠かせないもの。

しかし、運動は継続が何より重要ですが、運動習慣のない人の多くにとって運動を継続し習慣化していくのは至難の業。

運動を継続できる自信がないけど痩せたいという人は、RIZAP監修のフィットネスジムchocoZAP(ちょこざっぷ)』 で一日5分程度の軽い運動から動習慣を身に着けるのがおすすめです。

ライザップと言えば非常に高額なイメージがありますし実際に高額ですが、chocoZAPならずっと税込み月額3,278円で24時間全店舗使い放題と非常にリーズナブルで通いやすく運動習慣の獲得にうってうつけ。

さらに運動嫌いな人や運動の習慣化にハードルの高さを感じる人へ以下の様なサービスで継続をサポートします。

  • 日本人の骨格にあわせた完全特注マシンが完備 。使い方がわからなくてもマシンの使い方動画で詳しく解説するので使い方がわからない心配はなし
  • レーニングメニューはライザップ監修。効果的で短時間でも有意義なトレーニングが可能
  • 服装自由、シューズ履き替え不要。普段着でもスーツでもコンビニ感覚でスキマ時間に通えるので運動習慣が身につきやすい。また、ジムの入退館も無料アプリ1つ、混雑状況もリアルタイムで確認可能という充実の利便性
  • ジムでも自宅でも無料アプリで「3日間集中プログラム動画」や「RIZAP現役トレーナーによるLIVE配信」など の有益コンテンツが見放題 ダイエットするのに時間や場所の制約がなくなる。
  • 無料アプリでトレーニングメニューが記録できるからやる気UP

さらには、女性にとっては嬉しい事に、完全個室のセルフエステも使い放題です。

※セルフエステは一部の店舗のみでの提供。また、店舗によっては女性限定で利用可能。

セルフエステに導入されている美容マシンは顔と体の両方に使用可能。

さらに、初めての利用する人には初回入会特典として「高機能体組成計」と「スマートウォッチ」をプレゼント。

これで日々の体重や体調の管理は万全。

さあ、chocoZAPで無理なく美容と健康を手に入れようではありませんか。

始め方は無料アプリをインストールして会員登録するだけと簡単。

今こそ「重い腰をあげる時!!」

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事