今回は以下の様な方に向けておおくりします。
ギターのかっこいいアニソンを知りたい人
話しのネタが欲しい人等
紅茶党ギタリストで心理カウンセラーのオニギリです。
今回もよろしゅう!!
今回の話題は「ギターのかっこいいアニソンランキングトップ5」という話です。
今回は私の独断と偏見でギターのかっこいいアニソンを5曲セレクトしてみよう見ようと思います。
おそらくアニソンに詳しい方ならどれもこれも既知のものだとは思いますが、もしかしたら聞いたことがないものもあるかも、、、知れません。
もし気にになった曲があったら、タブ符を買うなり探すなりして練習してみて下さいませませ。
なお、「ギターを最短で上手くなりたい」とか「ギターを挫折せずに続けたい」ならギター教室に通うのが一番ですが、実際に教室に足を運ぶのは少し面倒に感じる人も多いではないでしょうか?
そんな方には、オンラインで受講が完結するギター教室がおすすめです。
でも、「ギターレッスンなんて実際に対面でやっても分かりにくそうなのに、オンラインなんて本当に大丈夫なの?分かりにくくてお金の無駄になったりしないの?」とおもいますよね?
そんなお悩みをもつ、あなたにおすすめのオンラインギター教室としては、オンラインレッスンに特化して開校以来12年で顧客満足度97%、継続率98%の「THE POCKET」が実績の点で最善です。
厳選された講師陣はオンラインレッスンに適した指導力をもった実力派ぞろい。
「オンラインレッスンはわかりにくい」なんて不満はもう言わせません!! 初回の人に限り、「THE POCKET」では25分の無料体験レッスンを提供しているので、続けるかどうかはともかく体験レッスンだけでも受けてみるといいです。
体験レッスンを受けてみて合わなそうならやめればいいだけですからね。
とはいえ、「いやいや、無理な勧誘とかあったら断りにくいし、、、」という気持ちはありますよね?
そこは安心してください。 「THE POCKET」では、無料体験レッスン後に無理な勧誘などは一切ありません。
さらに、無料体験レッスン受講者はもれなく特典として「ギター練習帳」がもらえる模様。
何かと練習の方針で迷いがちなギター初心者もこれで安心ですね。
ギター歴が少しあるけど、基礎に自信がない人にとってはいい基礎の確認になるでしょう。
「THE POCKET」のレッスンで効率的にギターを上手くなって、「弾けたらいいな」と思っていた「あんな曲やこんな曲が弾けて楽しく充実した毎日」を送ったり、「今からバンドをやってみたい」という思いをかなえてみませんか? 「人に熱意をもって語れる趣味がある人の幸福度は高い」等とある調査で言われていますが、ギターは一人でも集団でも楽しめる非常に「いろんな楽しみ方のできる素晴らしい趣味」です。
「流行りのあの曲が弾きたい」、「もっとギターがうまかったらギターを弾いていて楽しいだろうに」、「もっと効率的な練習がしたいけど、自分だけじゃ無理だ!」、そんな願いを「THE POCKET」のレッスンでかなえて楽しいギターライフを送りましょう。
まずは、25分の無料体験レッスンから!
では、ゆるりとおおくりします。
5位:talking /KANABOON
第5位は、2015年公開のアニメ『すべてがFになる THE PERFECT INSIDER』のOPであるKANABOONのtalking です。
この曲のイントロは、ベースラインから始まり徐々にそこにドラムがのり、ギターのカッティングが乗ってくるという割とお決まりの展開ですが、ギターの切れがいいので聞いていて気持ちが非常にいいですよね。
そして、そして特筆すべきはこの曲のギターソロの一部が「明らかにこれって速弾きじゃないの!?」というレベルの速度な事でしょう。
talkingのBPMは140であり、肝心のソロの速弾き部分は6連ですので通常の16分音符に換算するならBPMは140×6÷4=220程度で弾いていることになります。
BPM220の16分と言えば、一般にはもう完全に速弾きの領域です。
正直、わたしはKANABOONの曲はフルドライブから聞きだしたのもあってか、KANABOONにあんまり速弾きが得意なバンドといった印象はなかったんですがtalkingを聞いてからはちょっとKANABOONを見る目が変わった模様。
4位:狂乱 Hey Kids!!/THE ORAL CIGARETS、 GATE II 〜世界を超えて〜/岸田教団&THE明星ロケッツ
第4位は、アニメ『ノラガミARAGTO』の主題歌であるTHE ORAL CIGARETSの狂乱 Hey Kids!!とアニメ『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』の 第2クール OPテーマである岸田教団&THE明星ロケッツの『GATE II 〜世界を超えて〜』です。
やはり、「狂乱 Hey Kids!!」はイントロがバリカッコいいんですよねえ。
もっとも、イントロに限らず曲全体を構成するリフや曲の疾走感なんかも素晴らしくツボです。
一時期、かなりハマっていていて狂ったように連日聴いていた記憶があります(笑)。
そして、岸田教団の「GATE II 〜世界を超えて〜」もかなりかっこいい曲です。
イントロのドラムの壮絶なタム回しもそうですが、かなり疾走感あふれる気持ちのいい曲なんですよな。
これまた一時期ヘビロテしてましたよね。
なお、当曲のギターをコピーしたい人は、難易度が高いので要注意です。
3位:god knows/平野綾(涼宮ハルヒ役)
第3位は、『アニメ涼宮ハルヒの憂鬱』の劇中歌であるゴッドノウズです。
まあ、「ギターがかっこいいアニソン」といったら、このゴッドノウズは外せないですよねえ。
イントロの開放弦を交えたフレーズは非常に印象的であり、きいた瞬間からこのっ曲が神曲であることをリスナーに確信させます。
そして、最後半に待ち受ける難関のギターソロもかっこいい、、、これからもアニソン界の神曲として語り継がれる名曲であろうと思いますね。
ゴッドノウズをコピーしてみたい人は、ぜひ挑戦してみて下さいな。
ただ、以前の記事でも触れた通り、ゴッドノウズのイントロと最後半のギターソロはギター初心者にとって結構な難所となっているので、手におえないようなら簡単にアレンジして練習するのがおすすめです。
2位:SHILVER/the GazettE
第2位は、アニメ『黒執事Ⅱ』の主題歌であるthe GazettEのSHILVERです。
この曲は全体的に結構メタル風味強めです。
だから今回のランキングで上位に入っているのもあります(笑)
※そもそも筆者はビジュアル系の音楽が結構好きである。
クリーントーンのアルペジオが要所要所に挟まる展開はなんかツボです。
そして、ギターソロも結構テクニカルで弾きごたえがありそう。
the GazettEのSHILVERマジでかっこいいわあ。
1位:あのバンド/長谷川育美(喜多郁代役)
第一位は、アニメ「ぼっちざろっく!!」の劇中歌である「あのバンド」です。
話題になっていたので、「本当に面白いんかな?」と思いつつも見てみたアニメ「ぼっちざろっく!!」の第8話で登場したのが当曲。
イントロの前にアニメでは、主人公のぼっちちゃんこと後藤ひとりの割と速めの単音カッティングフレーズが挿入されていたのですが、これがかっこいい。
そして、その単音カッティングフレーズを受けてのイントロは、かなりエモいですな。
もっとも、この「あのバンド」を聞き始めてそんなに時間がたっていないせいで、この順位なのかもしれません。
何度も聞いていたら、もう少し順位が加工したりする可能性は否めませんね。
まあ、それはいいか。
なお現在、「ぼっちざろっく!!」の影響を受けてギターを始める人が沢山いるようですが、最初からこの「あのバンド」をコピーしようとするのはあまりお勧めしません。
私の印象では、この「あのバンド」が劇中歌最難の曲ですので。
「ぼっちざろっく!!」の劇中歌の難易度について気になる人はリンクからどうぞ。
おわりに
この記事は「ギターのかっこいいアニソンランキングトップ5」と題しておおくりしました。
今回はギターのかっこいいアニソンをわたしの独断と偏見によってランキング形式でお送りしましたが、多分アニオタの方はすでに知っているものばかりだったかもしれません。
まあ、私が普段そんなにアニメ見るタイプの人間ではないので、しょうがないんですけどもね。
まあ、それはいいとして、おそらく今回紹介した曲のギターがかっこいい事は間違いないと思うので、各自気に入った曲があったら練習してみるといいと思う次第。
ギター楽しんでいきましょ。
では!
参考記事等
陰陽座のエモくてかっこいい名曲をランキング形式で紹介してみる
ポルカドットスティングレイのギターがかっこいい曲勝手に選んでみた
「ピックレビュー64」タカミネのセルイド製ピックP1G使ってみた
「ピックレビュー68」ESPの大村孝佳シグネイチャーピック PA-TO10 使ってみた
「煮る果実」のエモくてかっこいい名曲ランキング形式で紹介してみる
紅茶ランキング