君は光収容(光収容の倉庫)というエモいアーティストを知っているか??

今回は以下の様な方に向けておおくりします。

こんな人が読むと役に立つよ

話しのネタが欲しい人等

今回もよろしゅう!!

今回の話題は「君は光収容(光収容の倉庫)というエモいアーティストを知っているか??」という話です。

最近、ぼっちざろっくの影響でギターを始める人が増えているので、ギター初心者におすすめの曲を紹介する記事を書いている今日この頃。

そんな中、つい先日「ガールズデッドモンスター(以下ガルデモ)のブレイブソングはギター初心者に比較的おすすめだ」といった趣旨の記事を投下しました。

で、本題なのですが、ガルデモの編曲とギターを担当したのが光収容さんという方なんですが、この方のメロディーセンスが個人的にくっっっっそ好きなんですよ!

今回は光収容さんについてとり上げてみたいと思う次第。

なお、「ギターを最短で上手くなりたい」とか「ギターを挫折せずに続けたい」ならギター教室に通うのが一番ですが、実際に教室に足を運ぶのも少し面倒に感じる人も多いでしょう。

そんな方には、オンラインで受講が完結するギター教室がおすすめです。

オンラインギター教室としては、オンラインレッスンに特化して開校以来12年で顧客満足度97%、継続率98%の「THE POCKET」が実績の点で最善でしょう。

初回の人に限り、「THE POCKET」では25分の無料体験レッスンを提供しているので、続けるかどうかはともかく体験レッスンだけでも受けてみるといいでしょう。

体験レッスンを受けてみて合わなそうならやめればいいだけですからね。

もちろん、無理な勧誘などは一切ありません。

なお、無料体験レッスン受講者はもれなく特典として「ギター練習帳」がもらえる模様。

では、ゆるりとおおくりします。

光収容とはどんなギタリストのなのか?

光収容さんは、上述のようにテレビアニメ『Angel Beats!』の劇中バンドである「Girls Dead Monster」の楽曲の編曲とギター演奏を担当していたギタリストです。

彼は、主にアニメやゲーム関連の楽曲にアレンジャーやギタリストとして参加しており、ゲームブランドのKeyに関連した仕事が多いんだそうな。

また、VOCALOID2の「鏡音リン」を用いた楽を多数もネット配信しており、個人サークルの「光収容の倉庫」から自主制作CDもリリースしている模様。

http://www.hikarisyuyo.net/

ちなみに、彼の血液型はO型で活動名義「光収容」は、自宅のインターネット接続が光収容だったことに由来しているんだそうです。

何で、自分は光収容の演奏や曲が好きなのか?

さてさて、ではここからは、なんでこんな個別に記事を作るほど私が光収容さんの演奏や曲が好きなのかについてちょっとだけ話してみたいと思います。

私が光収容さんの楽曲が好きな理由としては、ざっと以下のようなものがあるんですな。

・メロディーが自分の感性的にドツボにハマる

・いい意味で荒くて感情が伝わるギターの音がいい

・カッティングがとにかくかっこいい

もう、彼の作る楽曲のメロディーラインが自分の感性的にものすごーーーーくツボなのです。

まあ、わたしは現時点では音楽理論とかちんぷんかんぷんなのでてんで作曲なんてできませんけど、光収容さんみたいなメロディーラインの曲作りたいですもん、切実に。

上記の「私が光収容さんの楽曲が好きな理由」の1番目と3番目はかなり被る気もしますが、本当に彼のカッティングってメロディーラインもキレも込みでかっこいいんですよね。

ただ単に綺麗にまとまりすぎた音ではないのも非常に好印象。

確か私の記憶が正しいなら、彼の楽曲の「孤独の果て」のカッティングを聞いてから、カッティングにも興味が出てきた気がします。

彼のカッティングを聞く以前は、もう「スラッシュメタル以外どうでもいい」って感じの奴でしたからねー。

ちなみに、わたしの勝手な要望ですけど、光収容さんのすべての曲を鏡音レンではなく実際のボーカルを当てたバージョンで聞いてみたいです。

特に、最近リリースされた星屑に関しては誰かカバーしてほしいと切実に思っておる次第。

あと、光収容さんの音楽のルーツも気になりますわ。

いったい、どんなアーティストから影響うけて来たんだろうか?

光収容の個人的名曲ランキング5

では最後に、私が好きな光収容さんの曲をランキング形式で5つ紹介して終わりにしたいと思います。

5位、ナイトライト、ロストメモリー

5位は、「ナイトライト」と「ロストメモリー」です。

本当はナイトライトとロストメモリーのどっちかにしようかと思ったのですが、どちらも良曲ゆえ甲乙つけがたく結局同列5位という結果になってしまいました。

この2曲は方向性は違うもののキャッチーなメロディーとイカしたカッティングがあるという点では同じです。

非常に聞いてて気分良くなる曲ですな。

4位、星に至る

4位は「星に至る」です。

「星に至る」は、もう序盤からエモさ全開。

序盤から期待がわいてきた、あのスパイはファミリーのアーニャではないですが、「わくわく」すると言うもの。

実際、その後の展開も哀愁が漂っておりエモいです。

3位、フラッシュ

3位は「フラッシュ」です。

フラッシュも出だしからかなり期待が高まります。

やっぱり光収容さんのカッティングの音いいですわ。

2位、孤独の果て

2位は「孤独の果て」です。

個人的に光収容さんの曲の中で一番思い入れのあるのがこの「孤独の果て」ですよね。

上述の通り、この曲の冒頭のカッティング部分を聞いて「カッティングもいいな~」なんて思ったので。

メロディーラインもかっこいいしエモくて最高です!!

ギターソロも旋律がいいんですよな。

やっぱ、この曲は神だわ。

1位、星屑

現状の断トツ一位は「星屑」です。

わたしの中の原則?に「神曲は出だしの3秒で決まる」というのがあります。

その原則にピッタリ当てはまるのがこの「星屑」です。

もう最初の3秒で「ああーーーーーー!!!これ好き!!!」てなりましたよ。

ペンタとはねた感じのブラッシング、、、もうね、「最高かよ!」

もちろん、サビのメロディも非常にキャッチーでステンションが上がりますし、バックのカッティングも非常にキレがよくて心地よいです。

ふむ、とっても躍動感のある神曲ですな。

あと余談ですが、曲冒頭のブラッシングはラルクアンシエルの「READY STEADY GO」に影響を受けていそうな感じはしますわな。

ま、知らんけど。

おわりに

この記事は「君は光収容(光収容の倉庫)というエモいアーティストを知っているか??」と題しておおくりしました。

今回はアニメ『Angel Beats!』の劇中に登場するバンドである「Girls Dead Monster」の楽曲の編曲とギターを担当していたギタリストである光収容さんについて取り上げてみた次第。

本記事を執筆するにあたって改めて、光収容さんの曲を一通り聞きなおしてみましたが、やはり神曲が非常におおいですよね。

んー、耳が幸せでした。

今回紹介したのは、光収容さんの曲のほんの一部で他にも神曲は沢山あるので、気になった人は

わたしも曲作りたいわー、マジで。

では!

参考記事等

Xjapanのかっこいい名曲を独断と偏見でランキングにしてみた

アジアンカンフージェネレーションのリライトはギター初心者に超おすすめ

かっこいいギター演奏シーンがでてくるアニメ6選

ぼっちざろっくが炎上したって本当なん??

「ピックレビュー38」シドのSHINJIシグネイチャーピック使ってみた

参考

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%8F%8E%E5%AE%B9_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%B6)


紅茶ランキング
どうもお腹がスッキリしない人には美爽煌茶がおすすめ!



美爽煌茶は、カッシア・アラタをはじめとして 女性に嬉しいハーブ(100%天然)をバランスよくブレンドした紅茶。

カッシア・アラタに含まれるクリソファノールという成分が、あなたのお腹のスッキリを後押しします。

しかも、アップルティーベースなのでおいしく飲みやすいので長く続きます(※即感性92.2%、3回目以降のリピート率90%)。

美爽煌茶は、冬はホットに夏はアイスにして飲むのがおすすめです。

そして、美爽煌茶で体質が改善を感じて卒業される人もおり、卒業される方には「卒業証書」が贈られます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事